日常に
ちょっとだけ変化を

時間がある今、出来ること
やってみたら
な〜んだ
簡単♡

私は昔から、癖毛が悩みで
何かとブローしたりカットで整えていただい
ても、ささっとアレンジをしてしまう方が
多く、ヘアアレンジは難しいと思われガチ
なのですが、そうする方が毎日が楽でした

意外にテキトーにやってると出来ちゃう
もんなんです

という事で、こちらでは肩上のボブの方〜
ロングの方まで、コツさえ掴めば誰でも
出来て、お洒落さんになれちゃう
ヘアアレンジをお教え致します

☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎
*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞︎。:*:.
☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎
①はち上の毛を後ろでたばねる


結ぶゴムは100均とかで売っている細〜いの
を使用。
②束ねた毛束の中央部に人差し指を入れ、外側から内側にクルリンパ


③余ったサイドの毛を耳の後ろで分けとる(左右同じ)

④分けとった再度の毛をさらに2つに縦に割り、グルグルネジってゴムで仮止めする(左右同じ)
⑤そのネジって止めた左右の毛を後ろで束ね、一つにまとめてゴムでとめる

⑥片方の手でまとめたゴムの所を押さえ、クルリンパした毛とネジってとめた毛を少しずつつまんで引っ張って、立体感を出していく

ボブやセミロングの方はここで終わらせても
OKです
可愛いハーフアップの出来上がり


⑦今出来上がった毛束をクリップで上に上げて仮止めし、残ったネープの毛を真ん中で2つに分ける

⑧クリップで上げた毛束を下ろし、3つの毛束で三つ編みをする

⑨先程と同様、三つ編みのゴム付近を片方の手で押さえ、三つ編み表面を少しずつ引っ張って立体感をだす
その後、三つ編みをクルッと丸めてバレッタなどでテキトーにとめたら出来上がり



この後、ターバンしても良し

カチューシャはめても良し

ハットをかぶったらなおオシャレさんの
出来上がり



☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎
*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:*:。∞︎。:*:.*.:* *:.*.:*:。∞︎。:*:.*
☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎˚೫˳♡︎˳೫˚∗︎✦︎*˳☸︎☸︎˳*✦︎∗︎
いかがでしたか?
一見、写真を見ると難しそうに見えますが
焦らず一つ一つ、はじめは時間がかかって
も良いのでやってみると、意外に出来ちゃ
うものですよ

この機に一つ、チャレンジしてみて下さい

ご覧いただき、ありがとうございました

表参道店 岡田宏美
コメントをお書きください